1 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 08:46:15 bXVZNm+d0
Google トレンドでAKB48と乃木坂46を過去10年で比較した結果
https://g.co/trends/SbPhr
https://g.co/trends/SbPhr
・AKBのブームはすごかった。2011年06月がピーク。乃木坂に国民的ヒット曲がまだないというのもこれを見ると頷ける。
・乃木坂がAKBブーム終焉のきっかけになった。乃木坂が上昇し始めるとAKBが下降、2016年夏ごろに逆転
2 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 08:48:22 jv1n55Tf0
わかりやすいな、こう見ると
3 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 08:52:06 nL1o6GJLd
緩やかに上がり続ける乃木坂
下げ止まらないAKB
下げ止まらないAKB
4 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 09:06:41 uDuzDUa50
下がるポイントの日付と出来事が知りたいなあ
5 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 09:17:06 bXVZNm+d0
>>4
2013年に ダウ理論分析では、ネックラインを割って、下降トレンドに入っている
2013年に ダウ理論分析では、ネックラインを割って、下降トレンドに入っている
2013年の出来事
1月
・峯岸みなみ、お泊り報道、坊主頭にした謝罪動画を公開、研究生降格
4月
・河西智美、AKB48の所属事務所であるAKS社長窪田氏とのお泊り報道。
6月
・『AKB48 32ndシングル選抜総選挙』開票イベントを開催。1位はHKT48指原莉乃、2位は大島優子。
7月
・福岡ヤフオク!ドーム公演において篠田麻里子が卒業
8月
・32ndシングル「恋するフォーチュンクッキー」を発売。13作連続ミリオンセラーを達成。
http://tigtig8.hatenablog.com/entry/2013/12/04/163812
ここから抜粋
13 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 10:29:43 elghh/Uh0
>>4
女帝指原の誕生と台頭
女帝指原の誕生と台頭
7 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 09:25:10 I8JXw7sa0
絶対無理だと思ってるけど乃木坂が今の高い位置を維持出来たら予想以上に息の長いグループになるかもな
8 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 09:28:18 vZmar6650
2回目の総選挙が注目されて国民的に関心が高まった、1回目は一般人誰も知らなかったからな
結局総選挙という見世物が世の関心を引いただけで、結局中身なんか無いんだからそれが飽きられたら終わり
結局総選挙という見世物が世の関心を引いただけで、結局中身なんか無いんだからそれが飽きられたら終わり
9 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 09:30:46 9g7E2ZFJd
AKBの飛び抜けてる所々は何があった?
爆発力があるのがAKB
爆発力があるのがAKB
10 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 09:36:07 bXVZNm+d0
>>9
2011年6月
6月9日、第3回総選挙の開票イベントを日本武道館で開催。前田敦子が第1回総選挙以来の1位となる。
「私のことは嫌いでも、AKBは嫌いにならないでください!」
2011年6月
6月9日、第3回総選挙の開票イベントを日本武道館で開催。前田敦子が第1回総選挙以来の1位となる。
「私のことは嫌いでも、AKBは嫌いにならないでください!」
12 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 10:12:47 KY937+11a
>>9
AKBは基本的に6月(総選挙)に跳ねる
あと2010〜2013あたりは年末年始(紅白の影響?)にも跳ねてた
ちなみに2012年の総選挙直後にもう一つ山があるのは前田卒業
AKBは基本的に6月(総選挙)に跳ねる
あと2010〜2013あたりは年末年始(紅白の影響?)にも跳ねてた
ちなみに2012年の総選挙直後にもう一つ山があるのは前田卒業
11 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 09:41:22 iCHD9UCX0
あっちゃんすげー
https://goo.gl/12xsfp
https://goo.gl/12xsfp
14 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 12:37:37 fWyhhDXI0
ますます選挙依存が強まるな
15 :乃木坂んご 2018/02/04(日) 12:54:47 +iZLBN3j0
流行りの曲を作らないのが長く続けることに































