X
    Categories: OG

【OG】乃木坂の性格の良さを作ったのは

1 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:43:04.92 cXCqiB8t0.net
橋本と深川だよな
あと誰?

美人が性格良い人がいるととグループのみんなが憧れて性格が良くなるらしい

2 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:44:49.73 i2Hj7ZrZ0.net
>>1
いくちゃん
育ちの良さも大切
3 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:45:32.76 2UalIAK00.net
真夏さん
5 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:47:56.13 i2Hj7ZrZ0.net
>>3
あるな
4 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:45:34.31 UL+44a90.net
え?

真夏でしょ
乃木坂は完全にずっきゅんに掌握されてる

6 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:48:02.87 hmIKApw60.net
初代BBAも効いてたのかもだけど、まいまいだろな
中心メンバーがみんな慕ってんだもん
8 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:50:38.15 cXCqiB8t0.net
>>6
最年長あの子も本当いいお姉さんだった
7 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:49:55.81 hmIKApw60.net
あと飛鳥まあやをみんなで可愛がった
可愛がりのある子供がいたから
9 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:54:20.11 YRXzGiN00.net
らりんも!
一期年少アンダーメンバーの母のようなもの存在
14 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:56:59.58 cXCqiB8t0.net
>>9
ゴリラ界の天使だからなw
10 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:55:09.25 i2Hj7ZrZ0.net
女は可愛い方が性格が良いって証明されたな

運営が顔で選んだらまさかの性格の良さっていうオプション付きだった例

352 :乃木坂んご 2019/01/18(金) 20:30:52.81 TotxbklC0.net
>>10
いや、今野が1期選んだ基準の一つに「性格いい子」って言ってるよ。
性格いい子、業界慣れしていない素人っぽいっ子、何人かモデルやって欲しかったから骨格がいい子。
11 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:56:26.98 UOezRue0.net
2011年から乃木坂を見てるけど、本当にみんな性格が良いと思う。
こんなグループは珍しいよ。
16 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:58:42.51 i2Hj7ZrZ0.net
>>11
本当だよな
元々みんな良いんだろうな
12 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:56:35.61 v4gBA3z0.net
まいやんななみんまいまい真夏まっつんらりんあたりがみんな優しいお姉さんだったからな
中高生で難しい年頃だったメンバーもその背中を見つつ可愛がられたから今の空気感ができたと思う
119 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 07:37:04.56 3Uo7H28N0.net
>>12
のぎ天とかのぎここ見ると
らりん、能條は上下関係厳しそう
15 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:58:30.27 rS1IU54J0.net
らりんはなんか怖かった
性格が良いとか悪いとかじゃなくて
17 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:59:26.19 XJ3bcDTc0.net
1期生に限定した話だけど、批判されても仕方ない言動がたまにあるようなメンバーもいるけど
人を積極的に傷付けたりするような意地悪な子は誰もいないなあと思う
不器用で失敗しちゃう子もいるけどみんな尊重し合ってていい子だよね
22 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:07:42.75 gvyVLRFX0.net
>>17
分かる、ほんとこれ
他者に対して攻撃的な子はいない
56 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:36:49.39 7s+pyUa90.net
>>17
本当これ
だから西野みたいなのがセンターになれた
オタとしてはメンバーみんなに感謝してる
18 :乃木坂んご 2019/01/13(日) 23:59:48.58 kqoNG9tk0.net
乃木坂の性格の良さを作ったのは

設楽

19 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:03:17.71 a94LqVGJ0.net
学校の人気者、天然、頭良い子とかだからな

ひねくれた子少ないな

24 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:09:18.41 SbWUabYW0.net
>>19
乃木坂のコンセプトはお嬢様か暗い過去がある子だから人気者ばかりって感じではなくないか
中心メンバーの生駒とか白石って壮絶なイジメを受けてたんだろ
184 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 18:08:07.53 +/bjG87h0.net
>>24
これだよな。いわゆるスクールカースト上位みたいなメンバーがほとんどいない。
イメージだけだけど、みさ先輩くらいか?
20 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:04:08.66 5UcWlNY50.net
ひねくれてるように見える子も実際は素直で優しいしな
25 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:10:30.30 a94LqVGJ0.net
実は衛藤美彩

生駒キャッチボール事件の衛藤は神

34 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:18:33.53 3oVD/QAt0.net
>>25
なにそれ知らない
教えて
46 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:25:31.73 dS6SXIZj0.net
>>34
生駒がキャッチできなくてグローブ投げつけた
みさ先が「私の投げたボールが悪かった」て謝った
50 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:27:34.14 0rVC/cHo0.net
>>46
優しい言葉で逆に心が痛くなるやつ
277 :乃木坂んご 2019/01/15(火) 21:51:06.89 wTIOsqWN0.net
>>46
それ白石じゃなかった?
278 :乃木坂んご 2019/01/15(火) 21:53:01.97 eexqmRT0.net
>>277
いや衛藤
衛藤が頭より高い球を投げたせいでエラーした
謝ってもおかしくない
26 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:10:33.14 bDVpJmzY0.net
女子カルはみんないい人そう
27 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:11:16.34 dS6SXIZj0.net
さーてのぎどこ何周目かもう忘れたけど…

やるかな

29 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:11:26.93 Cthrxxmt0.net
マネージャーがお姫様扱いしてるからだろ
31 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:14:55.59 anvia93Y0.net
西野の性格の悪さは殿堂入り
真夏の件なんてよく美談にしようとするわ
40 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:22:05.42 bx1PhxpM0.net
>>31
あそこで真夏が潰れてたら
その後の乃木坂はぜんぜん違う雰囲気のグループになってたはず

てか初期のギスギス感のまま行ってたろうな

今のほんわかムードは真夏が作ったといえるわ

150 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 12:07:38.05 ru71KjiV0.net
>>31
西野の性格の悪さよりも真夏の性格の良さが分かるエピソードだよね
35 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:18:56.00 9+SIR1eb0.net
高山は優しい
36 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:19:36.75 bDVpJmzY0.net
橋本と深川は特殊すぎるよね
売れたい感が全くないというか
38 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:20:24.73 ox9NtEQF0.net
お姉さんメンバーに陽気なアホが多いから
飛鳥より下あたりは変に拗ねてる
41 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:23:03.92 ox9NtEQF0.net
裏ではいろいろあったんだろうけど、乗り越えたんだろうと
42 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:23:21.87 9ALhR4xv0.net
ゆったんの存在
45 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:25:26.89 a94LqVGJ0.net
>>42
天然系?ならみなみちゃんの存在も癒される
52 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:30:05.16 9ALhR4xv0.net
>>45
みなみちゃんなくしてはイメージを作れなかっただろう
58 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:40:14.37 9+SIR1eb0.net
>>52
富士登山のみなみちゃん本当好き
43 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:23:44.13 ox9NtEQF0.net
結局みんな乃木坂が大好きなのよね
49 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:27:26.43 bx1PhxpM0.net
>>43
せやな

ななせの件も結局ななせが真夏に屈服したわけだけど
真夏がそれを笠に着ないで、乃木坂全体を押し上げる方向へ持っていった
っつーストーリーがほんと胸を打つ

47 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:26:31.81 M0vtMv000.net
性格どうこうじゃないんだよなあ性格なんてみんな良いところも悪いところもあるのが普通
乃木坂はみんなが想い合ってて乃木坂が好きっていう気持ちで尊重し合ってるところが良い
48 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:27:11.61 vKR0raGZ0.net
真夏さんが「いつも現場を明るくしてくれる」ということで2018のMVPに選んだかずみんかな
53 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:33:34.09 +aur5Cii0.net
桜井だろ初期からずっと桜井が雰囲気作ってるのに
55 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:36:37.92 a94LqVGJ0.net
>>53
好き
上から物言わないし、人の弱さがわかってる聡明な子だよな
54 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:34:32.03 0ugFLzGL0.net
人気ヒエラルキートップの白石西野が陰キャ、それに続く橋本生田とキャプテン桜井がマイペース野郎で派閥的な物を作ることに興味がなかったのが大きいのではないか
57 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:37:42.57 JI/dU61h0.net
1期生はみんな丸くなったなあと思う
お姉さん組は最初から人格ができてたしみんな根底に優しさがある
59 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:40:32.00 bx1PhxpM0.net
今見返すと初期はギラギラしてて草
451 :乃木坂んご 2019/01/19(土) 23:56:29.46 Mz/vPOQ50.net
>>59
そうだ、運営側の教育係が良かったんじゃない?
蹴落としたり傷つけたりがなさそうで見てて安心するのが乃木坂の好きなところ。
454 :乃木坂んご 2019/01/20(日) 15:13:17.65 3Tu+Ijdb0.net
>>451
言葉遣いに対する教育は徹底してそう
普通、中学生ぐらいの若い子が
「〜〜とおっしゃられて」とか言わないと思うし
60 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:42:24.08 JI/dU61h0.net
でも一番はやっぱり真夏さんかな
真夏さんがいなかったらどうなってたことか
61 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:42:55.00 VJjDnMWV0.net
生駒がバカだったから
64 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:48:59.59 7s+pyUa90.net
>>61
生駒の是非は別として初期に推されてたのが生駒だったのは大きいと思うわ
63 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:48:59.35 9onRb0iq0.net
深川橋本、真夏若月
この2組が人格者だったのが大きい。
67 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:53:55.22 a94LqVGJ0.net
>>63
たしかに 若月の貢献度は高いね
66 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 00:51:15.76 JI/dU61h0.net
生駒ちゃんにみんないろんなことを教わってるよね
生駒ちゃんの背中を見て最後まで深くお辞儀をする事を覚えたメンバーの話とかね
みんな生駒イズムを継承している
73 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:25:46.48 nr2yTcDJ0.net
初期選抜の年長組のおかげでしょ
74 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:32:11.27 p00X/MRm0.net
あのメンツを年長組に選んだとこが今野の唯一評価できるとこだな。
ま、新規はゆみねえのことは知らないだろうがw
76 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:36:48.52 OUSg22In0.net
乃木坂ってそういう子多いイメージだからこそ
選抜発表で堀がセンターになったときのあのギスギス感は
あんなこともあるんだなと意外な印象だったな
79 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:39:45.96 TeUhwtVQ0.net
真夏と言ってる奴は新規
途中加入だし溶け込むまで時間かかっている
それまでに乃木坂の空気感はできていた
80 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:40:42.44 cMJ67g9o0.net
乃木どこスタッフの編集担当
83 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:45:24.80 QEiLeJ7s0.net
白石橋本という2大美女が対立して派閥作らず仲良くしてたことが大きいよ
これが乃木坂らしさの模範になった
AKBの前田大島のような互いの足の引っ張り合いの文化を排除できた
個の利益よりグループの利益を優先する文化が育った
ただ異端児だった真夏は白石に目を付けれていた筈
聖母深川卒業後は良いお姉さんポジを宛てがわれたようだが
86 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:50:58.11 87vAa/8N0.net
>>83
ほんとそれ
派閥作るような女っぽい感じじゃなく
なんかサバサバした感じの子が年上だったのが良い

自分は嫌いじゃないけど
ひめたんみたいな(悪い意味で)女らしい子が
年長だったらグループの雰囲気も変わってたと思う

104 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 03:30:33.73 QEiLeJ7s0.net
>>86
中元の件は言ってること良く分かるよ
46時間TVで鈴木と仲良く手を繋いで座ってるのを見るまでは同じように思ってた
その二人を見た北野がヤキモチ焼くかのように中元の腕にからんで寄りかかった姿にはちょっとしたカルチャーショックだったし
中元も永島同様アンダーの年下からは慕われてたようだ
ライブでの寺田の手の平の件もあるしな
116 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 06:12:41.60 /PerrAsT0.net
>>86
ひめぶたは飛鳥にも慕われてたし実際姉だから年下には慕われてたよキャラ脱いでプライベートでは割とドライだし
橋本深川がでかいと思うこの2人いなかったら白石一強で派閥作ってイジメとかしてそうこの2人がいるうちに白石が大人になってくれてよかった
125 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 07:51:49.64 XuuijO870.net
>>83
そこを乃木オタは勘違いしやすいけど、前田大島はのちに同棲するくらい仲良い
選挙でオタがギスった、ならわかるけど
85 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:50:33.65 0bhxdhJN0.net
人間のちょっとした嫌な所とかダメな所、変な所をバナナマンが心底面白そうに扱ってたのもある。

「バラエティ的においしい」とかじゃなくて「面白い」って思ってると普段から楽しいわ

91 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 01:58:15.95 6eduuCzn0.net
真夏さんは選ばれたわけではないけど
聖母ポジションなのは皆わかってるはず
他人をディスって笑いにもってく事はしないし
自分が美味しければ貪欲に行くしね
飛鳥ちゃんとかまいやんの安定剤的精神支柱にもなってるし
92 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 02:06:03.73 ARBToe6O0.net
玲香キャプテンの存在も褒めてやりたいけど
表にはポンコツしか見えてこないw
何かグループの性格つくりに貢献してたはず多分おそらく
94 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 02:22:19.07 Tl5GZcui0.net
AKB48showの紅白特番みたけどやはりAKBの体育会系のノリがないのが本当にいいところ
95 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 02:26:46.60 L20I498x0.net
性格の良さは分からんが橋本の存在はやはり大きかった
分け隔てなく強メンも万年アンダーも対等に接する事でみんなからの信頼を集め且つ
よく言われる一歩引いて俯瞰でグループを見ていた事が「乃木坂の警察」的な役割を果たしていたと思う
橋本が完全に乃木坂の治安を維持していた
115 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 06:02:03.87 EaHZ1vgk0.net
>>95
橋本は生来の姉キャラだったのかとにかく年齢関係なく慕われてたからな
優しいが筋は通す姿勢がそうしたのかもしれない
とにかく卒コンの白石の号泣っぷりが物語ってた気がする
あとタイプは少し違うけど若月だな
2人とも加入前の若い時に何かしらヤンチャしてたのが良い風に働き周りへの目配せが上手かったんだと思う
97 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 02:40:14.99 QEiLeJ7s0.net
真夏が聖母ポジだと言いたいヲタの気持ちは分かるよ
それ取ったら何も残らないからな
でも真夏松村堀あたりは個の利益を優先してきた人だと思うよ
今ある程度の地位にあって若い後輩に優しく出来るのは当たり前だから
それこそ何もない初期の頃とか或いは能条や川村みたいな扱い受けてても聖母でいられるか?ってとこよ
永島はアンダーの面倒を良く見てたけど
98 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 02:48:52.94 AYFjidzl0.net
>>97
それな
真夏は欠かせないメンバーだけど
当時は学業優先したメンバーは冷遇されてたのにいきなり福神
アンダーやボーダーからはぶっちゃけ好かれて無かったろ
西野が無視してたって良く言われるが
真夏から声掛けたのシカトしてた訳じゃないのに
109 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 05:07:08.45 a94LqVGJ0.net
>>97
これあるな 真夏は最初いないし
アンダーのお姉さん達は偉いわ

選抜発表に関しても自分が選ばれなくても初選抜がいると泣いてたし

99 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 02:49:25.36 kXlPv2Kb0.net
初期はみんなギスギスしてたな
選抜メンがある程度固定化してから余裕が出てきたのか選抜は仲良くやってる

アンダー常連はちょっと分からんw

100 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 02:56:14.46 6f4UcOmL0.net
別に性格良いグループだとは全く思わんが
選抜やポジションの問題で何度もギスギスしてるし
111 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 05:49:28.60 zdMjwzKl0.net
乃木坂は秋元グループの中で唯一
一枚岩だからな
117 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 07:08:07.92 coIS23Cj0.net
白石だと思うぞ
白石が天狗になって偉そうにしてたら、対立、いじめが発生してた
白石ですら謙虚
それが乃木坂
122 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 07:43:12.30 YVrPBhdD0.net
>>117
ほぼ同意
普段の気さくな部分と仕事では押し付けがましいアピールはせずに仕事ぶりや立ち居振る舞いで周りのメンバーの先頭に立ってた様な気がする
135 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 09:28:18.77 JQueUUVM0.net
>>117
入りたてのころ何かの雑誌で井上が外見だけじゃなくて内面も綺麗で驚いたって言ってたよな
中学の頃のいじめエピソードみても根が優しいんだろ

けど頼もしくなったりメンタルがタフになったりしたのは他のメンバーの影響だと思う

154 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 13:31:57.17 VdYWrsY50.net
>>117
テレビで見てるぶんにはそうかもね正直そこまで買われる理由が分からん
127 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 08:28:07.13 zuRHARyP0.net
まいまいが握手完売スピード3位以内の常連
ブログを上げればコメント1000オーバー
一番の美女じゃなくてもこんなに人気が出るんだ!って事を他のメンバーが気づき模倣した事が大きい
選抜に入ってからの衛藤は正にその例

キャプテンが桜井だった事も大きい
口を隠さず大きく開けて笑うのは
裕福な家庭で誉められて育ちコンプレックスを持っていない証拠
何一つ否定された事の無い桜井は他人を否定する事も知らない

この二人の性格と一番人気の白石が派閥を作ろうとしなかった結果だと思う

143 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:15:01.61 GLbZo33M0.net
>>127
ポンコツキャプテンだけど評価してるわ
250 :乃木坂んご 2019/01/15(火) 01:31:01.63 9ru7/0x/0.net
>>127
桜井の分析はすごく納得したわ
桜井がキャプテンで良かったし一期も初期はそれぞれ未熟なとこあっただろうけど年長組の人間関係が良かったんだろな
白石もその中で人間的に成長して今がある感じ
128 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 08:31:43.12 Gf5TKQu/0.net
一期生はグループ愛つよいよ、人数的にもちょうど良かった
みんなで作り上げた感ある
129 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 09:09:18.87 6eduuCzn0.net
年長メンバーが面倒見の良いお姉さんをちゃんとやってたのが効いてきて上から下まで仲良いグループになった
134 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 09:22:20.20 LR7Sc74P0.net
楽屋でみんなを笑顔にしてたチューリップメンバーも大事
136 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 09:58:37.31 ZkJFJoIV0.net
かなり前の雑誌だからソースはないんだけど
川村のインタビュー記事で

アンダーはオフが多くて選抜と一緒に仕事をする事が中々ないが久しぶりに一緒の現場になると必ず橋本や白石が話しかけて来てくれるから大好き

もちろん話しかけてくれるのはこの2人だけでは無いにせよ
同期とはいえもう手の届かない所へ行ってしまったエースの2人に変わらぬ関係性を示されると誰だって孤独兄弟のファンになるよなー

137 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 09:59:31.41 ox9NtEQF0.net
だがご飯に関しては容赦なし、弱肉強食
140 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:09:55.14 Kmh/CAq0.net
>>137
お外から来た松井玲奈がドン引きするくらい食べるみたいだからなwww
何であんなに食欲お化け集まってしまったのか
221 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 22:10:36.92 vd6zy0z90.net
>>140
牽制が無いからじゃね
見栄を張り合わない
139 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:05:17.52 4NMoErPy0.net
公式お兄ちゃんがバナナマンだったってのは大きいだろうなあ
141 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:13:03.05 W6xrOIb0.net
>>139
それが一番大きいな。選抜漏れしたメンバーに一人一人収録後に声掛けてくれる芸人なんてバナナマンくらいだろ。
西野とかがお世辞じゃなくバナナマン好きなのが凄い納得できる。
142 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:14:05.16 mbU652mg0.net
まいやんと松村は飛鳥を甘やかしすぎた。
いくちゃんは飛鳥を甘やかさなかったようだが。
144 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:15:35.48 ZItLX+730.net
>>142
生田は自分の勉強があったからだろw
踊りに参加しなかったのは
145 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:22:12.29 Kmh/CAq0.net
>>142
当時何歳だったと思ってんだ(´・ω・`)

優しいお姉さん達が居たから少しお馬鹿だけど真っ直ぐな今の飛鳥ちゃんが居るんじゃないか

146 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:27:21.26 TT+tBiaU0.net
>>145
お前が飛鳥の何を知っとんねん(´・ω・`)
147 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:30:40.17 Kmh/CAq0.net
>>146
ごめんなさい(´・ω・`)調子に乗った
148 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 10:31:59.46 ZItLX+730.net
飛鳥も格差社会だとか言ってたからな
白石たちが突き放してたらグレてただろうな
149 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 11:23:54.59 74HMpZYv0.net
叩かれがちだけど松井玲奈の一時加入も功を奏した気はする
発破が効いたというか
151 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 12:12:45.49 qZNgY/4/0.net
生駒、白石橋本松村、岩瀬深川衛藤、その他
結論、みんな(高田延彦風高山
152 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 12:14:15.06 nLv0bsq60.net
意外と万理華の存在も大きかったよ
飛鳥やみなみといった年少組が思春期をうまく過ごせたことにも関わっているし誰とでも仲良くできてたから
153 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 13:30:08.68 aq64JXem0.net
生駒(生田みなみ)と御三家
両側の看板メンバーをよく活かせたよなあ、平手今泉両方潰れた欅を考えれば奇跡に近い
看板居てこそ、の前提の上だとやっぱり桜井かな
ルックス歌ダンスはピシッと決められるのに、性格はお嬢でわちゃわちゃでフニャフニャw
センターや常時フロント行けない不満はあったかも知れないが、結果的には最高のキャプだった

白石がキャプで桜井がエースの乃木坂もここまで売れてはいなかったかもしれないが、ちょっと見てみたかったな!

155 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 13:55:18.10 qyUHkVwu0.net
正直、西野も性格悪いと思ったことないけど

ポジション取られて喋んないってそんな性格悪いか?まだ高校生とかじゃなかった?

157 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 14:02:15.51 ZfrFhN8j0.net
>>155
何と比べるかだよ
高校生でも大人の対応ができるやつはできるからその人と比べたら性格悪いし子供だからしょうがないって思う人は思うし
161 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 14:13:13.92 a94LqVGJ0.net
>>157
運営の無茶振り一発目だしびっくりしたんじゃないのかな
ルックスも歌もダンスも自分のが上なのに学業休業のコが7福神とか
163 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 14:18:15.90 jKGYuN/J0.net
まいやん の若い頃かわいすぎる…w
かわいいときれいが両立してた、かわいいめが強かった
168 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 15:31:04.50 Ci7rbfXE0.net
白石が睨み効くのも一因だと思うぞ
優里や松村がやらかしたときに、変に甘やかさなかった

橋本も生駒もいない今、きっちりキレ感出せる1期って意外といない
白石がぐにゃぐにゃだったらもっと増長するやつ多かっただろう

177 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 17:28:36.52 a94LqVGJ0.net
>>168
さすがエースで4番だわ
172 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 15:39:34.96 c5bdV06K0.net
生駒が伊集院のラジオで「もしイジメられたらすぐ辞めるつもりだったけど
乃木坂のメンバーはみんな優しかったから7年間いられた」と言ってたな。
183 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 18:05:47.71 po59K3bB0.net
もともとお前らの見る目があった説
188 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 18:39:36.19 FFm/hdDw0.net
選挙がなかったことも大きいよ
グループ内部での対立構造で売上伸ばそうとしなかったから今がある
190 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 18:58:56.91 po59K3bB0.net
>>188
あるね
皆で上に行けば良いっていう路線
ついてこれなかったらベンチで育成
っていう
194 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 20:08:13.35 87vAa/8N0.net
>>188
あぁ 握手は真似しても
そこだけは真似しないでよかった
189 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 18:48:57.72 cL0strn70.net
あとは親というか育ちというか。
おかしな名前もないし、
生誕祭やエピソード、アドバイスとか
愛されて応援してもらってるなと思った。
191 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 19:04:05.34 K5gJCQbu0.net
>>189
これめっちゃあるわてかむしろこれに尽きるわ
変な名前まじでいないもんな親がちゃんとしてれば子供はちゃんと育つってことだ
聖羅×2ぐらいか名前キラキラしてんの
193 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 19:55:59.80 VdYWrsY50.net
AKBが異常なだけだからこの感じで売った今野やソニーが凄いんだよ
201 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 21:13:35.01 6eduuCzn0.net
まあやが46時間でイジられたのを
7年で(今)初めてイジメられたとかポロッと言ったの好き
203 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 21:21:47.17 87vAa/8N0.net
>>201
ヲタだけだよね
序列だなんだいがみ合ってるの
乃木坂自体はわりと風通し良さそう
女だけ数十人集まって奇跡だと思う
214 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 21:51:42.74 0bhxdhJN0.net
>>201
あの切り返しはほんとすごい
206 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 21:32:44.15 LR7Sc74P0.net
いくつもの要因が重なったから
一人や二人で成り立つもんじゃない
207 :乃木坂んご 2019/01/14(月) 21:33:55.51 Gf5TKQu/0.net
それを伝統にしてまだまだ坂道を続けてくれ
omorovie: